消費者金融の審査には通る人と通らない人がいるわけですが、この違いは何でしょうか。金融機関の審査基準に属性というものがあります。属性とは、収入、職業、雇用形態、勤続年数、資産、他社からの借り入れの有無などを総合的に評価したものです。
・収入
高かければ高いほど借り入れできる金額の可能性は上がります。
・職業
安定性を求められる職業では信用の高い職業の順位があります。公務員、士業、大手上場企業、上場企業、中小企業という順番で安定と信用性高い順番になっています。
(⇒消費者金融を利用しやすい職業は?)
・雇用形態
役員、正社員、非正規社員、派遣社員、フリーターなど、色々と雇用形態がありますが、役員や正社員の場合、仕事を辞める可能性が高く、保証や退職金なども完備されていたりするので信用性が高くなります。フリーターの場合は定職ではないので収入がいつまで安定的にもらえるかという不安があり、信用が低くなります。自営業者やフリーランスで働く人たちも信用という意味では低くなります。
・勤続年数
勤続年数が長ければそれだけ仕事を辞める可能性が低いと見られます。また、勤続年数が長ければ退職金が増えるなどの可能性もあるのでもしもの時のための返済能力の一つと考えることもできるでしょう。入社3年以内の場合は、仕事を辞める可能性が高いと判断されるので信用が低くなります。
・資産
消費者金融の場合は担保不要のところがほとんどですが、資産があればもしもの時の担保として考慮されます。また、貯金や不動産だけではなく、居宅が持ち家か借家かというところも資産の有無になりますが、借家の場合は家賃があるというのは支出がそれだけあると判断されるので審査に影響します。
・他社からの借り入れの有無
重要な項目になります。多重債務者は信用が低くなりますし、消費者金融の場合は総量規制の問題で年収の3分1に達している場合は借り入れができません。
住宅ローンや自動車ローンではこれらの属性の評価バランスがよくなければいけませんが、消費者金融の場合は安定した収入があるかどうかが重要で収入に応じて借り入れ金額決定されます。
逆に審査に通らない主な理由は、以下の通りです。
・無職
・自己破産者
・金融事故者
・多重債務者
・申し込みブラック
これらは信用がかなり低いので審査に通りにくくなっています。
(⇒キャッシング審査で嘘をついたら?)
【参考ページはこちら】
消費者金融で借りやすいコツってあるの?