> > 借りる前に注意すること!その他職業一覧まとめ

消費者金融で審査に通りやすいその他職業について

金融機関においては信用がすべてです。その信用を友達でも知り合いでもないお客の信用を決めるのは属性という総合評価しかありません。その中でも職業というのは需要です。借り入れ限度額は収入に応じて決まりますが、その収入の根拠となるのは職業によります。

信用性が高い職業は、公務員、士業、大手上場企業、上場企業、中小企業という順番です。重要なのは、会社や組織に雇われていて給料をもらっていること。毎月一定金額の収入が保証されているということが信用になります。

消費者金融においては安定した収入さえあれば職業は問われません。派遣社員やフリーターでアルバイトでも安定した収入があれば借り入れは可能です。消費者金融では審査に通りやすい職業よりも審査に通らない理由の方が明確です。

・無職

こちらは消費者金融のみならず、金融機関での借り入れは難しいと言えます。安定的に収入を得ていることが条件になる借り入れにおいて、無職というのは信用がありません。
(⇒就職先が見つからない無職でも借りられる?

・自己破産者

自己破産者は、以前に借金を法的に無効にしているという前歴があるので、信用がありません。自己破産の情報は個人信用情報機関というところにデータが7年間保管され、その間はそこの金融会社もその情報を検索閲覧できるので自己破産していることはすぐにわかり審査に影響します。7年経つとデータは抹消されます。

・金融事故者

金融事故者は借金の遅延、滞納の常習者で自己破産同様信用がなく、個人信用情報機関にデータが保管されます。金融事故の場合は5年間で、5年が経過すると抹消されます。

・多重債務者

複数社からの借り入れは著しく信用を落とします。他社に借金があるわけですから、その返済があるということで返済に影響があるのではないかという不安や他社への返済のために借り入れをして自転車操業をしようとしているのではないかという危惧があるため審査が厳しくなります。また、消費者金融での借り入れは総量規制という法律によって個人の借り入れ限度額が年収の3分の1までと決まっているので、すでに借り入れ金額が年収の3分の1に達している場合は借り入れができません。

・申し込みブラック

申し込みブラックとは同時に複数社に借り入れ申し込みを行うと要注意人物と見なされて審査に影響します。

以上が審査に通らない理由になります。消費者金融の借り入れについてはこれらに気を付けていれば審査には落ちにくいと思います。

【参考ページはこちら】
キャッシング審査で重要な職業の属性

新卒でもお金は借りられる?消費者金融の審査に通るためのコツ

お金が必要になるタイミング、キャッシングを利用するみなさんの世代や職業、年齢などは非常に様々です。以前は「サラ金」としてサラリーマンを中心とした利用者が多かった消費者金融ですが、現在は幅広い職業の方が利用可能となっています。 しかし、キャッシングを利用するには条件がある、ということに変わりはありません。もしみなさんが現在新卒で春から新入社員として働く場合、現段階でキャッシングを利用することはできるのでしょうか? ここでは消費者金融の審査に通るた...

お金を借りれる?就職内定者でも審査に通る方法

就職が内定したものの、スーツを新調したり旅行へ行くなどやりたいことがたくさんあるとその分出費もかさんでしまいますよね。 急な借入でも対応できる消費者金融ならではのメリットと借入時に知っておきたい豆知識をご紹介しますのでこれからの社会人生活で困った時には借入を検討してみましょう。 知っていればお得で安心!そんな知識を紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。 就職が内定!お金を借りるためのチェックポイントをご紹介 新社会人から第二新卒、そしてこれから...

検証!公務員は借金(キャッシングなど)をする際に有利なのか?

誰しも一般的な生活をしている中で、まとまったお金が必要になることが少なからずあるかと思いますが、それは安定した収入がある公務員の方でも同じことが言えるのではないでしょうか。 そんな時にはまとまったお金を簡単に借りることができるキャッシングを利用されることをお勧めしますが、ただキャッシングを利用するためには審査に通る必要があります。 もちろんそれが公務員の場合でも同じように審査を受けなければなりませんが、ここではキャッシングの審査において公務員の...

必要以上に借りちゃう!?公務員こそブラックに陥りやすい理由

消費者金融から借金をする場合、公務員は、審査にかなり有利な職業だと言われています。 それだけに実に多くの公務員の方が利用しているのですが、逆に言えば、有利で簡単に借り入れできるからこそ、安易に借金を増やしてブラックになってしまう可能性が高いのです。 どうして公務員が消費者金融の審査に有利なのか、また、ブラックになってしまった場合もどうなるのかをお伝えしていきます。 そして、公務員がブラックにならない為に気をつけたい事は何か、合わせて提案したいと思いま...

知ってる?日雇い労働者がカードローン審査に不利な理由!

カードローンの申込み条件には必ず安定した収入のある人と記載されています。返済能力を審査する上で最小限必要な事だからです。 安定した収入と言うのは言うまでもありませんが、毎月同じ収入が見込まれると言う事です。 特別な事が無い限り借入金は、毎月一定額に分けて返済しますよね。 「今月は収入が少ないから返済出来ない」 と言う方に金融会社はお金を貸したいとは思いませんよね? ですので、申込み条件に安定した収入のある人と特記してあるのです。 では、日雇い労...

勤続年数が0年でも大丈夫!?新入社員におススメの消費者金融

希望の会社に入社できた人も、残念ながらそうでなかった人も、新入社員の初々しい頑張りは見ていて気持ちのいいものです。 先輩方からチームワークを深めるために歓迎会に誘われた!できる社会人として新しくスーツも揃えたい!など、夢はどんどん膨らみます。 でも、現実、初めてのお給料日までまだまだ日が遠い…。財布とにらめっこしてしまうのはツラい…。 新入社員といえば、勤続年数が浅かったりしてキャッシングに不安がありますよね。 だけど、大丈夫なんです!消費者金融は...

なぜ優遇される?公務員がキャッシング審査に通リやすい理由

キャッシングの審査で、公務員が優遇されているって聞いたことありませんか? 実際はどうなのでしょう? 本当に公務員っていうだけで、審査に通りやすいのでしょうか? 通りやすいとすれば、それはなぜなのでしょうか? ここでは公務員とキャッシングとの関係性を探ってみました! 公務員の方はもちろん、そうでない人も、キャッシングの審査が理解できるはずです! 職業によって違う?キャッシングで有利な雇用形態 お金を借りるのに、職業や雇用形態が影響するって知ってい...

職業別で徹底比較!消費者金融がお金を貸したいと思う条件とは?

消費者金融からお金を借りる際に、できるだけ希望した通りのお金を借りたいと思いますよね? 一方、消費者金融は審査によって、アナタが返済できそうな額を見極めて、返済能力に見合った金額を貸してくれます。 消費者金融が、利用者を審査する時の基準の一つ に「職業」があります。どんな職業でどのくらい収入を得ているかで評価が変わります。 ここでは、消費者金融が利用者を「職業」という観点から、どのように評価するのかを解説します。 また、派遣や自営業の人が上手く消費...

借りられないと思ってない?自衛官でも消費者金融で借入は可能!

今月お小遣いを使いすぎた! 週末の合コンに参加するお金がない・・・。 お堅い職業に思われがちの自衛官でも、一般の職業の方と同じくお金に困るという状況に陥る場合があります。 でも、公務員だし借り入れは無理だろうな・・・ 漠然とそんな理由で借入を諦めてはいないでしょうか? 今回は、自衛官の方が安心してカードローンを利用するための有益な情報を紹介していきます。 自衛官は評価が高い!借入審査も通過しやすい カードローンで借入するためには、まず審査に通...

外資系の消費者金融って知ってた!?今は見ない理由とその現状!

外資系、何だかカッコイイ響きだけれど消費者金融にも外資系なんてあったかな? 疑問に思うアナタ、ありました! 過去には大手外資系の消費者金融が沢山あったんです! では、沢山あった外資系の消費者金融は、今現在、どうなっているのでしょうか? キャッシングに興味がない方でも、雑学として知っておくと役立つ外資系消費者金融の行方をご説明します! 聞いたことある?過去に存在した外資系の消費者金融を紹介 外資系の消費者金融の全盛期は1975年~2006年頃までで...

新着記事
ページトップへ